アプリの管理
アプリ情報の編集
アプリを作成した後に、アプリ名や説明を変更したい場合は、アプリの左上隅にある「情報の編集」をクリックしてください。これにより、アプリのアイコン、名前、または説明を修正できます。

アプリの複製
すべてのアプリは複製が可能です。アプリの左上隅にある「複製」をクリックしてください。
ワークフローのオーケストレーションに切り替える
TODO 🚧
アプリのエクスポート
Difyで作成されたアプリはDSL形式でエクスポートをサポートしており、設定ファイルを任意のDifyチームに自由にインポートできます。 DSLファイルは次の2つの方法でエクスポートできます:
シナリオページ中のアプリカードの右下隅の"DSLをエクスポート"をクリックする。
アプリ内のオーケストレートページに入れるあど、左上隅の"DSLをエクスポート"のボタンをクリックする。

DSLファイルは以下の機密情報を含まれません:
APIキーなどの第三者ツールの認証情報
環境変数に
Secret
が含まれる場合、DSLをエクスポートするときに機密情報のエクスポートを許可するかどうかを尋ねるメッセージが表示されます。

アプリケーションのインポート
Difyアプリケーションをインポートする際は、まずDSLファイルをDifyプラットフォームにアップロードしてください。インポート中にバージョンチェックが行われ、DSLファイルのバージョンが古い場合には警告が表示されます。
SaaSユーザーの場合、SaaSプラットフォームからエクスポートされるDSLファイルは常に最新のバージョンです。
コミュニティユーザーの場合は、Difyのアップグレードを参照して、コミュニティエディションを最新に更新し、最新のDSLファイルをエクスポートすることをお勧めします。これにより、互換性の問題を防ぐことができます。

アプリの削除
アプリを削除したい場合は、アプリの左上隅にある「削除」をクリックしてください。
Last updated